みなさんと言ってることかぶるんですが、3Bet率というよりResteal率を上げたほうがいいですね。
CO、BTNに対してSB、BBからルーズにResteal仕掛けましょう。
マイクロではRestealに上手に対応できるプレーヤーは極めて少ないのでRestealはsasakku339さんの新しい武器になるとともに一番稼げるプレイになるかもしれません。
具体的に、
SB AJ+・Axs・TQs+・89s+
BB Axs・TQs+・89s+ 加えてA6+・Kxs・スモールポケットペアなどを加えても面白いかと…
Resteal率がsasakku339さんは3%ほどでしたが10%強を目安にしてください。
BB Restealは20%近くあっても全く無問題です。
Restealを上達していくために、いきなり全部Restealするのは少し控えたほうが無難ですね(多分全部しても利益になると思いますがww)
まず手始めにFold to 3Bet率の高いPやFold to Resteal率の高いPにRestealしていきましょう。(目安としてFold to Resteal 65-70以上)
きわめてマニアックなVP/PFR 35/27みたいなPやショートスタックPはブラフRestealには不向きなので、本手でRestealするなど工夫してください。
あとFold to 3Betが高いです。
しかし、これは結構微妙な問題ですね、というのもNL5のPは上記のようなブラフRestealなどを好んでしてくるPは少ないのですよ…。
なので結構相手の3Betレンジが強いというのもあって、僕もフルリングでは頻繁にフォールドしています。
ZOOMだとあまりサンプルが少ないと正確な相手のレンジがわからないので、Fold to 3Betが高くなるのは仕方ないのですが、たとえばサンプル数が200近くあるプレイヤーで3bet率14、Resteal率20みたいなPに対してBTNでAQをフォールドしてると良くないですね…。
目安としては
JJはCOでは3Betに対して4Betするには十分なハンドだし、TTはBTNでは4Betするには十分なハンドです。
無論AKは十分シャブできます。
すべて相手のレンジしだいですが…、とにかく3Bet率が10%を超えるPに対しては簡単にフォールドしないほうが無難ですね。
HUDに3Bet率、Fold to 3Bet率、Fold to Resteal率をつけるとわかりやすいですね♪
KQのコールはEP相手にはドミネイトされやすいので危険なハンドですね、そもそもコールはショートハンドではあまり+EVになりません。
理由はみんなハンドが弱くてインプラントオッズが低いので、フロップでポケットペアのセットを引いてもあまり相手をスタック出来ないといったショートハンド独特の気風があります。
スモポケはフォールドして、99+などのもともとのハンドの強さで勝負するほうが手っ取り早いです。
コールより、レイズorフォールドで主導権を握ったほうがはるかにポストフロップしやすいです。
ああ、あとCBetTってなんのスタッツですかね?トラッカー使ってなのでわかんないのですが。
頑張ってください